スポンサーリンク
観光

大阪万博2025 チケット情報まとめ

大阪万博2025(EXPO2025)の公式サイトが見づらいから、チケット情報をまとめたよ。前売り、後日販売も含めてどのチケットで何ができるか説明するよ!イベント情報を見ておくと必要なチケットが見えてくるかも。こんなイベントがある(月別)4月...
雑記

初めての傍聴!やり方調べ方 おすすめ裁判

QA裁判を傍聴してみたい人や行くか迷う人のために、傍聴するために知っておくべきことや傍聴のやり方を初心者にも分かりやすく説明するよ。最近は傍聴デートとかする人もいるくらい気軽に行く人も増えてるみたい。ちけ0 でも企画として実際に行ってみたか...
観光

「清滝トンネル」怖い信号ルールの解説【京都 愛宕山の心霊スポット】

京都市の心霊スポットとして有名な清滝トンネルの怪奇現象が起こる怖い信号ルールについて説明するよ。心霊体験をしてみたい人や心霊現象を回避したい人は信号ルールを確認してから、清滝トンネルの肝試しに挑みましょう。清滝トンネルへの行き方は別のブログ...
観光

愛宕山 廃線ルートへの行き方 登山口や登り方を画像解説(京都)

愛宕山ケーブル跡(廃線ルート)への行き方を解説するよ。廃線ルートは登山口などの場所が分かりにくいから、廃墟目当てで登山するなら事前にチェックしておこう。愛宕山では携帯電話やスマホの電波が繋がらないことが多く、GPS位置情報も正常に表示されな...

「愛宕山」各登山ルート解説 表参道・清滝・水尾・月輪寺 大杉谷道・首無地蔵・廃線ルートの登り方(京都)

京都で一番高い山、標高924m「愛宕山」の登山ルートを解説するよ。登山口やトイレの場所についても説明しているから事前に調べておくとよかよ。愛宕山への交通アクセスについては別のブログ記事で解説しているよ。最短ルートの登り方は「水尾ルート」→「...
観光

清滝トンネルへの行き方【京都愛宕山 心霊スポット】

清滝トンネルへの行き方を解説するよ。関連記事愛宕山ケーブル跡とは愛宕山ケーブル跡とは、愛宕山にある廃線となったケーブルカーの跡地のこと。廃線跡は麓のケーブル清滝川駅跡から7合目あたりまで続いていて、途中にはトンネル跡が6つある。また、廃線跡...
観光

登山道から廃線ケーブル跡への行き方【ケーブル駅舎跡 ホテル跡 遊園地跡】(京都市愛宕山)

愛宕山の登山道から愛宕山駅ケーブルカー跡への行き方を解説するよ。特に愛宕山駅ケーブル駅舎跡は場所が分かりにくいから、廃墟目当てで登山するなら事前にチェックしておこう。愛宕山では携帯電話やスマホの電波が繋がらないことが多く、GPS位置情報も正...

「愛宕山」交通手段ごとのアクセスまとめ 電車・バス・車・バイクでの行き方(京都市)

「愛宕山」の読み方は「あたごやま」。愛宕山までのアクセスはグーグルマップでは正しく表示されないことが多いから、アクセス情報をしっかり理解してから登山を始めよう!交通アクセスではなく各登山ルートについては別のブログ記事で解説しているよ。愛宕山...
雑記

【ゼリー作り】ゼラチンと寒天の違い

手作りゼリーを作ったから、ついでにゼラチンゼリーと寒天ゼリーの違いについて説明するよ。食感、栄養、用途まで違うからゼリーを作るなら違いを知って使おう。それぞれのゼリーの作り方については別ページを見てね。ゼリー作りでのゼラチンと寒天の違いゼリ...
食べ物

手作りゼリーランキング【カレー 刺身 サイダー ラーメン トッポギ】一番おいしい手作りゼリーはどれ?

みんなで手作りオリジナルゼリーを作ったから、ゼリーランキングを発表!ゼリーの作り方今回は、ゼラチンと寒天を使ってゼリーを作ったよ。手作りゼリーの作り方については、別ページで解説しているから参考にしてね。色んな種類のゼリーを作るなら紙コップに...
雑記

簡単でわかりやすい寒天ゼリーの作り方 分量

みんなで手作りオリジナルゼリーを作ったから、ついでに粉末寒天を使ったゼリーの作り方を説明するよ。→手作りゼリーランキング【カレー 刺身 サイダー ラーメン トッポギ】一番おいしい手作りゼリーはどれ?今回は伊那食品の「かんてんクック」という粉...
雑記

簡単でわかりやすいゼラチンゼリーの作り方 分量

みんなで手作りオリジナルゼリーを作ったから、ついでに粉末ゼラチンを使ったゼリーの作り方を説明するよ。→手作りゼリーランキング【カレー 刺身 サイダー ラーメン トッポギ】一番おいしい手作りゼリーはどれ?今回は森永製菓の「クックゼラチン」とい...
食べ物

伊根の舟屋でカモメにエサやってのんびりランチ(京都)

新大阪から伊根の舟屋に日帰りで行ってきたよ。金引の滝にも行ってきたよ。美しい町並みが有名なスポット。伊根の舟屋とは伊根の舟屋とは、京都府与謝郡伊根町伊根地区の伊根湾に沿って並んでいる舟屋たちのことだよ。舟屋というのは船のガレージのことで、海...
食べ物

中崎町「ダイニング和楽」の優しいハンバーグランチはおすすめだったよ

中崎町の「ダイニング和楽」でランチを食べてきたから感想を送りにきたよ。お腹いっぱいぐらいになれてランチは洋食でありながらも優しい味わいの、コスパが良くておいしいお店だったよ。ランチメニューと値段ランチメニュー、ドリンクメニュー、テイクアウト...
遊び

新しい遊び、水鉄砲サバイバルのルールを作ったよ

新しい楽しい面白い「水鉄砲サバイバル」略して「水鯖」のルールをオリジナルで作ったけど覚えられないからここに書いておくことにしたよ(*´▽`*)暇つぶしとか面白いこと楽しいことがしたいキミ、どうぞ使ってくたさいな。水鉄砲サバイバルとは「水鉄砲...
雑記

LINEでともだち追加用URLを確認する方法【QRコードより便利】

LINEでともだち追加用の招待URLを確認する方法を説明するよ。ラインのともだち追加用URLを使うメリットともだち追加の方法には ラインID・QRコード・URL などがありますが、URLが一番便利です超便利です。画像ではなく文字で送れて手軽...
食べ物

ポットパイをケンタッキー以外で食べようと思ったら梅田のココしかなかったおいしかった(大阪)

ポットパイ食べたことある?食べたことある、と答えた人!それ絶対ケンタッキーかコンビニのやつたよね?ケンタッキーのポットパイってたまに食べたくなるけど数年前のに比べたらびっくりするほど小さくなっててびっくりするんだけどとか思わないのかい思った...
遊び

素人4人でホラー映画作ってみた!【自主制作】

私たちホラー映画製作委員会は、この度ホラー映画作っちゃいました。タイトルは「ピエロさん」。ホラー映画「ピエロさん」とは!監督:ちゃんこな出演:のりくん、まいまい、ぽち上映時間:7分30秒制作期間: 5か月くらい 【あらすじ】1流ユーチューバ...
生き物

大阪のうさぎカフェ「うさゆ」に行ってみた!!

大阪府高槻市のうさぎカフェ「うさゆ」に行ってきた感想たよ!「うさゆ」ってどんなところ?テーマは「癒し」(*´▽`*)ポピュラーなうさぎさんから珍しいうさぎさんまで触れ合えるうさぎonlyなカフェというか触れ合いどころうさぎonlyの動物カフ...
雑記

ガチョウとアヒルの見た目での違い!

最近までガチョウのことをアヒルと思ってたから違いを調べてみたけど、ウィキペディア的な分類の違いしか書いてないとこが多すぎて見た目の違いを投下してやることにしたよー( ´∀`)ガチョウをアヒルと勘違いしていた頃のぽちさんはこちら↓ガチョウとア...