「愛宕山」交通手段ごとのアクセスまとめ 電車・バス・車・バイクでの行き方(京都市)

大阪20代サークル「ちけ0」のぽちです。

「愛宕山」の読み方は「あたごやま」。
愛宕山までのアクセスはグーグルマップでは正しく表示されないことが多いから、アクセス情報をしっかり理解してから登山を始めよう!

交通アクセスではなく各登山ルートについては別のブログ記事で解説しているよ。
愛宕山ではスマホの電波や位置情報が繋がりにくいから登山ルートを事前に確認するのがおすすめ。

スポンサーリンク

アクセス

場所:京都市右京区嵯峨愛宕町(山頂愛宕神社の住所)
電話番号:075-861-0658(愛宕神社)

愛宕山には色々な方法で行けるから交通手段ごとにまとめたよ。

公共交通機関(電車やバス)のアクセス

電車やバスを利用していく場合のアクセスから説明。

阪急嵐山駅から愛宕山へのアクセス

嵐山駅は阪急とJRがあるよ。
大阪から愛宕山に行くなら阪急嵐山駅かJR嵯峨嵐山駅がおすすめの行き方。
阪急嵐山駅から愛宕山への行き方は以下のようになっているよ。

バス停「阪急嵐山駅前」でバスに乗る→バス停「清滝」で下車

バス代:230円
バス乗車時間:21分

阪急嵐山駅から少し歩くと「いわたやまモンキーパーク」や「渡月橋」などがあるよ。
徒歩で渡月橋を渡った先にバス停「野々宮」があるから、渡月橋の景色を見ながら野々宮まで歩いていくのも楽しいかも。徒歩16分。

JR嵯峨嵐山駅

読み方は「さがあらしやまえき」。
阪急よりもこっちの方が愛宕山に近いけれども、バス停まで少し距離があるから結局変わらない。
嵯峨嵐山駅から愛宕山への行き方は以下のようになっているよ。

徒歩7分→バス停「野々宮」でバスに乗る→バス停「清滝」で下車

バス代:230円
バス乗車時間:16分

京都駅から愛宕山へのアクセス

京都駅から愛宕山への行き方は大きく分けて2種類あるよ。

京都駅→愛宕山 電車とバスを利用するルート

京都駅からだと電車とバスを乗り換えて行くのが最短ルートになるよ。

JR山陰本線「京都駅」で電車に乗る→「嵯峨嵐山駅」で下車→徒歩7分→バス停「野々宮」でバスに乗る→バス停「清滝」で下車

電車代:240円 バス代:230円
電車乗車時間:17分 バス乗車時間:16分

京都駅→愛宕山 バスのみのルート

「槇ノ尾」というバス停から行けるルートもあるんけど交通と登山の所要時間が長くなるからおすすめではないよ。読み方は「まきおの」
槇ノ尾にはホテルなどがあるからホテル利用するならこのルートもアリ。

バス停「京都駅前」で乗車→バス停「槇ノ尾」で下車

バス代:230円
バス乗車時間:50分

JR保津峡駅から愛宕山へのアクセス

バスを使う場合は「水尾自治会バス」があるからそれを利用する。

また、保津峡駅から愛宕山へは直接徒歩で登山を開始することができるよ。
バスを使わないから時間に縛られにくい。
利用する登山道は「水尾ルート」。

駅自体が絶景スポットだから、電車で行く場合は行きか帰りに行ってみるのもおすすめ。

「愛宕山」交通手段ごとのアクセスまとめ 電車・バス・車・バイクでの行き方(京都市)
JR保津峡駅は橋になっていて景色がとっても良い。

車やバイクでの行き方

車でのドライブやツーリングなどバイクで行く場合のアクセスを説明。

自動車やバイクで行く場合は、各登山口に駐車場に駐車してから徒歩で登山することになるよ。
山頂は徒歩でしかいけないから注意してねー。

車やバイクで行くなら登山ルートは「清滝ルート」と「月輪寺ルート」を利用するのがおすすめ。
登山道の説明は後述。

駐車場

清滝ルートからの登山では、清滝トンネルを抜けた先で二の鳥居が見えたら右手側に行くと「清滝さくらや青木駐車場」という有料駐車場があるよ。
車が50台くらい駐車できるから、けっこう余裕で止められそう。
登山に往復5時間くらいかかるから10:30以降は駐車を断られることもあるみたい。

住所:〒616-8451 京都府京都市右京区嵯峨清滝一華表町30−2
営業時間:6:30~17:00前後(時期による)
駐車料金:普通車の場合700円

水尾ルートからの登山では「水尾自治会有料駐車場」があるよ。
住所:〒616-8462 京都府京都市右京区嵯峨水尾岡ノ窪町
無人営業
駐車料金:500円

スポンサーリンク

心霊スポットのトンネルに行きたい人は車かバイクがおすすめ

心霊スポットの「清滝トンネル」はトンネル内がほぼ車道しかなくて人が歩けるスペースがかなり狭いよ。狭くて前後確認もしずらいから徒歩で行くと危ないんだ。
だから、基本的には車やバイクで行くことをおすすめするよ。
トンネルが車1台分ぐらいの幅で車で交差してしまうと面倒だし、登山道をギリギリまで攻めたいならバイクの方が良い。
肝試しとかでどうしても徒歩で行きたい場合は深夜とか朝方とか平日昼とか車通りが少ない時間がおすすめ。
ちなみに歩行者が歩けるようにトンネル出入り口付近に坂になっている脇道があるよ。

スポンサーリンク
ぽちさんをフォロー